学び舎の7つの魅力

木の香り漂う学習空間
1. 理想の教育を実践
一人ひとりの「学び方」を見つける指導
学び舎では、子どもが自分で考え、工夫しながら成長することを重視しています。
知識の詰め込みではなく、「自分の頭で考え抜く力」を育てる教育。
1996年の開塾以来、
- 良心的な授業料
- 上質な学習環境
- 子どもの夢を支える指導
この3つを変わらず大切にしてきました。
卒業生の中には、独学で東京大学・慶應義塾大学に進学した生徒もいます。
学び舎は「自分に合った学び方を見つける場所」です。

2. 最高の環境を実現
国産無垢材100%の天然木造教室
扉を開けると、ふわりと広がる木の香り。
落ち着いた空間で、集中力と安心感を育みます。
保護者の方からは「こんな教室で学びたかった」とのお声を多数いただいています。
心にも身体にも優しい、学びに最適な環境です。

3. しっかり学べるカリキュラム
基礎から応用まで、着実に力を伸ばす
塾生は自由に自習室を使え、講習会・定期テスト勉強会・入試直前講座なども開催。
「自分のペースで学びたい」「確実に実力を伸ばしたい」生徒を支えます。
- 小学生コース:自学力の基礎を育てる
- 中学生コース:志望校合格に向けて実践力を鍛える
- 中学受験コース:論理的思考力と応用力を伸ばす
必要に応じてオンライン学習にも対応しています(新型コロナウイルスへの対応)。
4. 堅実な実績
積み重ねの成果が信頼を生む
これまで、天王寺・大阪教育大附属・和泉・清風・開智などの学校に合格者を輩出。
決して派手ではありませんが、地道な努力で確かな結果を出してきました。
卒業生たちは高校・大学でも自主的に学び続け、
社会でも「自ら学び続ける力」を発揮しています。
5. 教職歴40年・設立30年の信頼
地域で積み上げた教育の礎
中学・高校教員、予備校講師を経て、1996年に学び舎を創設。
以来30年近くにわたり、地域の教育を支えてきました。
卒業生が後輩にメッセージを寄せるなど、温かなつながりも続いています。
信頼と実績に裏づけられた「教育の伝統」がここにあります。

6. 現役東大生による学習アドバイス
先輩の経験が、次の学びを導く
学び舎通信では、卒業生である現役東大生が「学び方のコツ」を毎月発信。
自らの体験に基づいたリアルなアドバイスが、塾生のモチベーションを高めています。
7. わかりやすく、安心の費用
誠実な運営で“教育の本質”に集中
地域でも「良心的」と評される料金設定です。
派手な宣伝をせず、無駄な経費をかけずに、教育の質を守っています。
ホームページもすべて手作り。
その理由は、“子どもたちの学び”に一番大切なお金を使いたいからです。







