学び舎について
木のぬくもりの中で、“自ら学ぶ力”を育てる。
学び舎とは?
泉南の子どもたちとともに歩む、少人数制の学び舎です。
学び舎は1996年創設の地域密着型個人塾。
2003年、理想の学びを追求して天然木100%の新校舎として生まれ変わりました。
国産無垢材を使用した教室は、木の香りに包まれた落ち着きのある空間。
心と身体をやさしく整え、自然と集中できる学習環境を整えています。
「教室が静かで、木の匂いがして、自然と勉強に集中できる」
— 生徒の声より

教育の本質は、“教える”よりも“育てる”こと。
学び舎の最大の特徴は、
「塾長も子どもたちと一緒に学ぶ」という姿勢です。
指導歴30年、教育分野を専門とする代表が、
すべての生徒と真剣に向き合い、一人ひとりの「自学力」を育てます。
少人数+個人別指導だからこそ、
理解度や性格に合わせた丁寧なサポートが可能です。
自学力とは?
それが、学び舎が目指す「自学自習力」です。
知識を詰め込むだけではなく、
「なぜそうなるのか」「どうすればできるのか」を考え抜くことで、
本物の理解と応用力が育ちます。
子どもたちは、やがて自分で学びを進められるようになります。
それは、受験を超えて、社会に出てからも役立つ一生の財産です。
子どもたちに伝えたいこと
この感覚をつかんだとき、
子どもは勉強を「やらされるもの」から「自ら進んでするもの」に変えていきます。
私たちは、そのきっかけをつくる塾でありたいと願っています。
学び舎の教育目標
- 自分で課題を決める力を育てる
- 学習計画を立て、やり抜く力を育てる
- 結果を振り返り、次へつなげる力を育てる
こうした「自ら学ぶ力=自学力」は、
すぐに身につくものではありません。
だからこそ、私は対話を大切にし、共に考える時間を重ねます。
一人ひとりの成長を、丁寧に、じっくりと見守ります。
学び舎で育った子どもたち
卒業生の多くが、大学進学後も、そして社会に出ても、
「学び舎で学んだ考える力が、今の自分を支えている」と話してくれます。
「学び舎は、学び方を教えてくれた塾です」
— 会社経営者 M君
「自学自習の習慣が、大学でも仕事でも役立っています」
— 慶應義塾大学卒 T君

学び舎は、こんな方におすすめです
- 勉強のやり方を身につけたい
- 自分のペースでしっかり学びたい
- 落ち着いた環境で集中したい
- 一人ひとりを大切にしてくれる塾を探している
“自ら学ぶ力”を、泉南で。
木の香りに包まれた教室で、あなたの学びが始まります。


