おすすめ本 2018

これまでの学び舎通信で参考にした本、関連書籍を載せています。

子育てや勉強に役立つ本を中心に紹介します。

構成は以下の通りです。

  1. 各月の学び舎通信を掲載
  2. 関連書籍を紹介

↓過去記事の検索はこちらから

あわせて読みたい
当サイトの記事一覧 過去記事の検索にご活用ください。 カテゴリーごとに表示しています。 投稿日降順です。
目次

1月

あわせて読みたい
自分を磨く 自分を躾ける 学び舎通信 176 【自分を磨く】 物を磨くときは、表面をこすって汚れを落とし、さらにこすって光らせたり、きれいにしたりします。 しかし、「腕を磨く」と言えば、手入...
あわせて読みたい
上達のコツ4つ 【展望】 あけましておめでとうございます。 実家にいたときは元旦は早めに起きて初日の出を見るのがお決まりでした。大晦日はさっさと寝てしまいます。冬は、太平洋側...

枡野俊明



2月

あわせて読みたい
自主 実行 情熱 学び舎通信 177 【自主】 世の中に出たとき、テストの点数や学校の成績は、役に立つわけではありません。社会で必要な力は、他人に頼ったり、他人から指示を受けたりし...
あわせて読みたい
疾風に勁草を知る 【烈風の洗礼】 昨年12月に富士山に登ってきました。 11月の北アルプスでは自分の身長を越えるほどの雪が積もっていましたが、富士山は12月になっても雪はほとんどあり...

自主


3月

あわせて読みたい
息子の成長と私の鍛錬 【質問40,000回】 息子が言葉を話し始めたのは、2歳6カ月になった頃でした。それまで、私たちが話しかける言葉の数々を体の中に吸収して、小さな頭で色々なことを考えて...
あわせて読みたい
厳冬期南アルプス3000m峰 完遂への執念 【厳冬期南アルプス3000m峰】 この年末年始はずっと山にこもっていました。 場所は長野県と静岡県の境に位置する南アルプスの中心部に位置する塩見岳(3052m)です。 今...

鍛錬

4月

あわせて読みたい
卒業生からのメッセージ 2018 Be strong and straight. 学び舎通信 179 【Be strong and straight.】 中学3年生の最後の授業で、卒業していく人たちに“Be strong and straight.” 「強く正しく生きるんだ」という言葉を贈りま...
あわせて読みたい
楽しんで学ぶために 【楽しんで取り組む】 学習に限った話ではありませんが、何事も楽しんで取り組んだ方が上達は早いですし、得られるものも多くなります。 孔子の『論語』に “之を知る者...

論語


5月

あわせて読みたい
卒業生からのメッセージ 2018 Do it yourself. 学び舎通信 180 【Do it yourself.】 自然に親しむ生活をして、子どもを育てました。幼い子どもは、自然現象の不思議や野生の命を五感で感じ、全身で考えました。液晶画...
あわせて読みたい
集中する工夫 【集中する工夫】 集中できないという人は常に気が散っているのかもしれません。 私が小中学生の頃は、ゲームも携帯電話もネットも家になかったため気を散らすようなモ...

6月

あわせて読みたい
卒業生からのメッセージ 2018 親と子の共感 学び舎通信 181 【親と子の共感】 顔を合わせて、目を見て、声を掛け合って、お互いの気持ちを通い合わせるという親と子の何気ないコミュニケーションが、子どもの心を...
あわせて読みたい
得意と苦手 【得意なものを持つ】 みなさんの得意なことって何でしょうか? 誰にでも、得意なことはあると思います。それを大切に持ち続けてください。いずれ、あなたを助けること...

7月

あわせて読みたい
卒業生からのメッセージ 2018 教えないで教える 学び舎通信 182 【教えないで教える】 教える力と教えない力があります。教えるのは簡単です。知っていることは教えたい。しかし、教えない力が、子どもを強く育てます...
あわせて読みたい
自然に浸かる 夏休みの思い出 【どんな夏休みにするのか】 もうすぐ長い休みが始まりますね。 夏休みにしか出来ないことはたくさんあります。 私は「いつでもできることは後回しに、その時しか出来な...

8月

あわせて読みたい
自ら学んで、自らの力で自分を変えていく 学び舎通信 183 【Great oaks from little acorns grow.】 「大きなカシの木も、小さなドングリから育つ」 という英語のことわざがあります。 あるりんご農家が、こんな...
あわせて読みたい
充実した日々を送るコツ 【充実した日々を送るコツ】 今までを振り返って何よりも大切だと思うのは、規則正しい生活を送ることです。 自分の場合は、家族全員が早寝早起きでした。食事は決まっ...

木村秋則

9月

あわせて読みたい
教師という仕事 学び舎通信 184 【学力と教育改革】 私が中学3年生だった41年前は、学力テストが毎月ありました。当時は、今より学習内容が多く、難易度も高かったです。私は試験範囲の...
あわせて読みたい
教える難しさ 【教える難しさ】 学校で習うようなことは他人に教えたり教えられたりしてきました。 人に何かを教えるのは好きなのですが、うまく教える(本人の意欲を減じることなく...

10月

あわせて読みたい
不言の教 生きること、遊ぶこと、学ぶこと 学び舎通信 185 【不言の教】 教える力と教えない力があります。大人は、「自分の知っていることを子どもに教えたい」、「自分の持っている知識を子どもに伝えたい」と...
あわせて読みたい
英語で日常生活を眺めると… 【外国人の手助け】 自分の所属する研究室に外国人留学生が来ることになり、チューター(tutor)をやってくれと教授から頼まれました。 主に通訳で、買い物や電車の乗り...

デカルト


小林一茶


11月

あわせて読みたい
読解能力を養う やる気が力の源 学び舎通信 186 【子ども時代に身につける力】 小学・中学時代に身につけておかなければならない生きる力を学ぶ機会を持たない子どもがいます。 進学塾へ通ったり、家庭...
あわせて読みたい
5秒ルールで習慣化する 【5秒ルール】 何かしようと思っている、しなければならないことがある。 けれども、ついつい後回しにしてしまうことがあると思います。 先日、メル・ロビンズの5秒の法...


スタンダール


ゲーテ


5秒ルール

12月

あわせて読みたい
学ぶことと考えること 学び舎通信 187 【学ぶことと考えること】 わかりやすいとかすぐに役に立つことが大切だと思っている人がいますが、実際は、すぐに何かの役に立つという勉強はありませ...
あわせて読みたい
灘卒東大生の本棚を紹介 【本を眺めて…】 帰省した折に、実家の本棚を眺めてみました。 昔の自分の学習部屋は父が使っており、私が上京した後に家の大半の蔵書がそこに集められました。壁一面に...

本多静六


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

学び舎タイムズ編集部

教職歴37年。中学・高校教諭、予備校講師を経て、1996年6月に小さな個人塾を開塾しました。
「将来的に役立つ学力を身につけた子どもを育てたい」という想いから生まれた、こだわりの天然木造教室は保護者からも好評です。

教室の詳細を見る
ご挨拶

リクエスト募集中!

記事のテーマを募集しています。

リクエスト募集要項
  • 勉強や子育ての悩み・相談をお気軽にお送りください
  • 学び舎代表と東大院生が紙面上にてご回答差し上げます
  • 投稿フォームよりお送りください(すべて匿名処理します)
目次