子育て– category –
-
子育て
灘卒東大生の本棚を紹介
【本を眺めて…】 帰省した折に、実家の本棚を眺めてみました。 昔の自分の学習部屋は父が使っており、私が上京した後に家の大半の蔵書がそこに集められました。壁一面にびっしりと本が並べられ、知の集約庫のような雰囲気を醸し出しています。いつでも手が... -
子育て
読解能力を養う やる気が力の源
学び舎通信 186 【子ども時代に身につける力】 小学・中学時代に身につけておかなければならない生きる力を学ぶ機会を持たない子どもがいます。 進学塾へ通ったり、家庭教師を付けたりして、無駄な勉強を強いられている子どもは、自立した大人になるための... -
子育て
卒業生からのメッセージ 2018 親と子の共感
学び舎通信 181 【親と子の共感】 顔を合わせて、目を見て、声を掛け合って、お互いの気持ちを通い合わせるという親と子の何気ないコミュニケーションが、子どもの心を成長させます。 子どもの感性は、おとなが思っている以上に鋭いです。子どもは、綺麗な... -
子育て
卒業生からのメッセージ 2018 Do it yourself.
学び舎通信 180 【Do it yourself.】 自然に親しむ生活をして、子どもを育てました。幼い子どもは、自然現象の不思議や野生の命を五感で感じ、全身で考えました。液晶画面に映し出されるvirtual reality(仮想現実)ではなく、実際の体験が、感受性を養い... -
子育て
息子の成長と私の鍛錬
【質問40,000回】 息子が言葉を話し始めたのは、2歳6カ月になった頃でした。それまで、私たちが話しかける言葉の数々を体の中に吸収して、小さな頭で色々なことを考えていたのでしょう。小さな口から、堰を切ったように、次から次へと言葉が飛び出しました... -
子育て
人生の基礎となる経験 力がつく勉強法
学び舎通信 174 【力がつく勉強法】 勉強とは反復練習です。何事も初めから上手くできたり、完璧に覚えたりできません。こつこつ何度も繰り返すことで、徐々に問題に慣れます。慣れてくれば、問題の解き方が記憶に残るようになります。 ただ、繰り返し練習... -
子育て
私の子育て方法 読書と登山が学びの原動力
学び舎通信 173 【手づくり遊びが学びの原点】 私の家にはゲーム機はありません。自分の手を使って、自由な発想で玩具を作りました。材料は、身の回りにある、厚紙・段ボール・紙パック・ペットボトル・割り箸・輪ゴムなどです。はさみ・のり・セロテープ... -
子育て
卒業生からのメッセージ 2017 子ども時代に学ぶべきこと
学び舎通信 170 【子ども時代に学ぶべきこと】 子どもが自分から進んでやろうとしなければ、どんな素晴らしいことでも身につきません。子どもは、自分が必要だと思ったら勉強するようになります。 ゲーム機やスマホなどの小さなオモチャで遊ぶのではなく、... -
子育て
灘卒東大生が幼い頃に読んだ本
【読んだ本のことなど】 幼いころから本に囲まれた生活をしてきました。 ですから、自然と本が好きな人になりました。本を買ってくるのは決まって父親でした。それこそ、毎日と言っていいほど新しい本が増えていました。「これを読んでみたら?」というよ...