2017– tag –
-
東大生からのメッセージ
自分を鍛える3つのコツ
【鍛える】 誰しも、自分の力を伸ばしたいと思います。力がつけば、それが自信になります。できることが増えます。世界が広がります。ただ、思っているだけでは成長しません。実際に鍛えることで自分の力は伸びます。 記憶力や計算力、読解力というような... -
東大生からのメッセージ
リズムを大切に
【リズムよく】 学習をうまく進めていくにはリズムが大切だという話を以前にしました。 ここで言うリズムというのは毎日の習慣に相当します。やると決めたことはきちんとその日のうちにすることです。そして勉強中はそれに集中することです。気を散らすも... -
生き方
小さな命の贈り物 生きる姿の美しさ
学び舎通信 175 【小さな命の贈り物】 半年前に学び舎の庭の木を3分の1に減らしました。小さな森が消え、庭は明るくなりましたが、小鳥の歌声や夏の蝉や秋の虫の音が寂しくなりました。 今、生えているのは、ツツジ・ヤマボウシ・バラ・ジンチョウゲ・... -
東大生からのメッセージ
東北の話
【東北の話】 先日、東北を訪れました。岩手県の太平洋岸、宮古から釜石にかけてです。震災から6年が過ぎ、海岸沿いの地域は三陸復興国立公園として指定されています。 まずは新宿から夜行バスで盛岡まで移動しました。すっきりとした秋晴れで、山麗にはリ... -
生き方
人生の基礎となる経験 力がつく勉強法
学び舎通信 174 【力がつく勉強法】 勉強とは反復練習です。何事も初めから上手くできたり、完璧に覚えたりできません。こつこつ何度も繰り返すことで、徐々に問題に慣れます。慣れてくれば、問題の解き方が記憶に残るようになります。 ただ、繰り返し練習... -
子育て
私の子育て方法 読書と登山が学びの原動力
学び舎通信 173 【手づくり遊びが学びの原点】 私の家にはゲーム機はありません。自分の手を使って、自由な発想で玩具を作りました。材料は、身の回りにある、厚紙・段ボール・紙パック・ペットボトル・割り箸・輪ゴムなどです。はさみ・のり・セロテープ... -
生き方
国内最難の岩稜へ
【北アルプス槍穂縦走】 去年になりますが、9月のはじめに北アルプスを縦走しました。 始終、気の抜けない岩稜帯です。同じ8月前半に行った藪とは打って変わって灰色の岩の世界が続きました。瑞々しい藪の世界ではなく、生命の気配がない岩の世界でした。 ... -
勉強
勉強に必要な要素 学習は反復の訓練
学び舎通信 172 【学習は反復の訓練】 勉強して、覚えたことを忘れてしまったとしても、落ち込んだり、気にしたりしてはいけません。必要になったときに、もう一度覚え直せばよいのです。そうして覚え直したものも、時間が経てば、やはりまた忘れてしまい... -
受験
継続は自信につながる
【賭けに勝つ確率】 ギャンブルなどしたことありませんし、このような話をするのはよろしくないかもしれませんが、『数学の言葉で世界を見たら(大栗博司)』という本に面白いことが書かれていたので紹介しましょう。 この本では、ギャンブルでの勝敗の話...