おすすめ本 2017
これまでの学び舎通信で参考にした本、関連書籍を載せています。
子育てや勉強に役立つ本を中心に紹介します。
構成は以下の通りです。
- 各月の学び舎通信を掲載
- 関連書籍を紹介
↓過去記事の検索はこちらから
目次
1月
学ぶ力を強くする6ステップ 生きる意味
学び舎通信 164 【よく学ぶことはよく生きること】 これまで学ぶ力を強くするための6段階について述べてきました。学習の基本は生活にあります。自己管理能力があり、規...
赭鞭一撻 独力で学ぶ
【赭鞭一撻】 これは、植物学を志すようになった牧野富太郎が18~20歳の頃に作った勉強心得です。「しゃべんいったつ」と読みます。赭鞭とは、古代中国伝説上の帝王神農...
牧野富太郎
リンク
リンク
リンク
2月
記憶力を身につける 独りの時間に何をするかで人生は決まる
学び舎通信 165 【記憶力を身につける】 1年経っても記憶を100%維持できる学習法です。 先ず、覚えるべきことを全て覚えます。 次に、いったん覚えたものを、1週間後に...
灘高受験の思い出 入試直前期の過ごし方
【わたしの高校受験】 私が通っていた中学は、入試を受けなくても高校に進める仕組みになっていました。 ですから、素直に従っていれば何も問題はないのですが、学校の...
記憶術
リンク
リンク
3月
生きる力を鍛える
学び舎通信 166 【一生懸命、素直に生きる】 ただ毎日毎日、少しずつ進んでいけばいいのです。大きくジャンプしなくてもいいのです。 誰かに頼ろうとしないことです。誰...
リズムを大切に
【リズムよく】 学習をうまく進めていくにはリズムが大切だという話を以前にしました。 ここで言うリズムというのは毎日の習慣に相当します。やると決めたことはきちん...
高倉健
リンク
リンク
リンク
宮入小左衛門行平
リンク
リンク
4月
卒業生からのメッセージ 2017 師の条件
学び舎通信 167 【心の栄養】 私たちの体には、免疫力や抵抗力が具わっています。きちんと栄養を摂り、規則正しい生活をしていて、健康であれば、ウイルスや細菌に負け...
灘卒東大生が幼い頃に読んだ本
【読んだ本のことなど】 幼いころから本に囲まれた生活をしてきました。 ですから、自然と本が好きな人になりました。本を買ってくるのは決まって父親でした。それこそ...
息子が幼少期に読んだ本
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
5月
卒業生からのメッセージ 2017 何度転んでも起ち上がれ
学び舎通信 168 【何度転んでも起ち上がれ】 「どういう勉強をしたらいいですか」と問われれば、 「日常の生き方に気をつけてください。どう生きるかが、一番大切です」...
東大生が教える勉強のコツ|教科別
【広く学ぶ】 「嫌いだから全く勉強しない」のは、将来の自分の世界を狭めることになります。 自分の世界というのは職業とかそういう意味ではなく、自分の知識や考えと...
極意
リンク
6月
卒業生からのメッセージ 2017 命が集うアルマス
学び舎通信 169 【命が集うアルマス】 この地に移り住んで学び舎を開いたのは、1996年6月です。庭木を植木屋で買ったり、芽生えたばかりの苗木を山から移植したり、野鳥...
環境と学びの変容
【環境と学びの変容】 隅々まで舗装化が進み、空き地は宅地へと変貌し、川やため池は立ち入り禁止の札とともに柵で覆われてしまいました。残された緑地は丁寧に整備され...
ファーブル
リンク
リンク
リンク
7月
卒業生からのメッセージ 2017 子ども時代に学ぶべきこと
学び舎通信 170 【子ども時代に学ぶべきこと】 子どもが自分から進んでやろうとしなければ、どんな素晴らしいことでも身につきません。子どもは、自分が必要だと思った...
テスト勉強のコツ 単独紀行
【テスト勉強は計画的に】 テスト前にはきちんと計画を立ててそれに従って勉強していました。 とりわけ中学1年生の時は(学校の方針もあって)ずいぶんと手の込んだこと...
8月
努力を楽しむ 本を読む ぐっすり眠る
学び舎通信 171 【本を読む】 私は携帯電話を持っていませんが、多くの人は、メールやブログやSNSやLINEでのやり取りが当たり前のようになっています。それに熱中し過ぎ...
東大生が幼少期の夏休みの過ごし方を振り返った
【今しかできないこと】 どのような夏休みを過ごしたいですかと聞かれると、「充実」とか「有意義」といった言葉が出てくると思います。 それでは、充実ってどういうこ...
9月
勉強に必要な要素 学習は反復の訓練
学び舎通信 172 【学習は反復の訓練】 勉強して、覚えたことを忘れてしまったとしても、落ち込んだり、気にしたりしてはいけません。必要になったときに、もう一度覚え...
継続は自信につながる
【賭けに勝つ確率】 ギャンブルなどしたことありませんし、このような話をするのはよろしくないかもしれませんが、『数学の言葉で世界を見たら(大栗博司)』という本に...
大栗博司
リンク
リンク
10月
私の子育て方法 読書と登山が学びの原動力
学び舎通信 173 【手づくり遊びが学びの原点】 私の家にはゲーム機はありません。自分の手を使って、自由な発想で玩具を作りました。材料は、身の回りにある、厚紙・段...
国内最難の岩稜へ
【北アルプス槍穂縦走】 去年になりますが、9月のはじめに北アルプスを縦走しました。 始終、気の抜けない岩稜帯です。同じ8月前半に行った藪とは打って変わって灰色の...
おすすめの図鑑
リンク
リンク
リンク
11月
人生の基礎となる経験 力がつく勉強法
学び舎通信 174 【力がつく勉強法】 勉強とは反復練習です。何事も初めから上手くできたり、完璧に覚えたりできません。こつこつ何度も繰り返すことで、徐々に問題に慣...
自分を鍛える3つのコツ
【鍛える】 誰しも、自分の力を伸ばしたいと思います。力がつけば、それが自信になります。できることが増えます。世界が広がります。ただ、思っているだけでは成長しま...
12月
小さな命の贈り物 生きる姿の美しさ
学び舎通信 175 【小さな命の贈り物】 半年前に学び舎の庭の木を3分の1に減らしました。小さな森が消え、庭は明るくなりましたが、小鳥の歌声や夏の蝉や秋の虫の音が...
東北の話
【東北の話】 先日、東北を訪れました。岩手県の太平洋岸、宮古から釜石にかけてです。震災から6年が過ぎ、海岸沿いの地域は三陸復興国立公園として指定されています。 ...
高倉健|映画
リンク
リンク
リンク
リンク