おすすめ本 2019
これまでの学び舎通信で参考にした本、関連書籍を載せています。
子育てや勉強に役立つ本を中心に紹介します。
構成は以下の通りです。
- 各月の学び舎通信を掲載
- 関連書籍を紹介
↓過去記事の検索はこちらから
目次
1月
ほんものの体験をする
学び舎通信 188 【学びとは自分で考えること】 すでにあるものの中から選択するのではなくて、まだないものを生み出す偉大な人は、普通の人とは、自分で考える深さが違...
わたしの朝の習慣
【願いを叶えるために】 一年でもっとも気持ちがあらたまるのがこの時期だと思います。新年が始まるとなんだか、自分も新しく変われるような気がしてきます。今年はこれ...
朝
リンク
2月
自己創出力 一歩一歩を積み重ねる
学び舎通信 189 【一歩一歩を積み重ねる】 山を歩き始めて、33年が経ちました。心から山を愛する人は、謙虚で、自然を畏敬します。 今年の元旦は午前4時に起きて山に登...
わたしの夜の習慣
【常に新しい自分になる】 単調な勉強ばかりだと、楽しみが減り、やる気も失せてしまいます。脳も疲れて来るでしょう。そういうときは、気分をリフレッシュして、そのつ...
きけ わだつみのこえ
リンク
リンク
3月
私はどう生きるか
学び舎通信 190 【私はどう生きるか】 吉野源三郎が書いた「君たちはどう生きるか」という小説が出版されたのは、日中戦争が始まった80年前の頃です。私は20年前に、岩...
入試で試される力 2つの心がけ
【入試で試される力】 みなさんは、入試でどのような力が試されているか考えたことがありますか? 私は中学受験からはじまり大学院入学試験にいたるまで数多くの受験経...
平常心
リンク
リンク
吉野源三郎
リンク
リンク
子ども手帳
リンク
リンク
4月
活力にあふれた人生を送る
学び舎通信 191 【活力にあふれた人生を送る】 体の中から、声が聞こえてくることがあります。それが自分の本当の考えや気持ちだと思います。 世界の偉人たちは、書物や...
学び舎で過ごした日々 学ぶことは磨くこと
【学ぶことは磨くこと】 新しいことを知る。 今まで出来なかったことができるようになる。このような時は、ものすごくわくわくしてきませんか? 私は、幼少のころから知...
偉人伝
リンク
リンク
吉本隆明
リンク
リンク
リンク
岡本かの子
リンク
5月
学びの基本型 早起きと予習
【学びの基本型】 リズムよく学ぶに限ります。 以前からこの通信で、リズムの大切さに度々触れてきました。普段の生活も、日々の学習も、全てはリズムに乗っていること...
論語
リンク
リンク
6月
努力して見えてくるもの
【成績は努力に比例する】 まずは、100点を目指してください。テストでいきなり100点を取るのが難しい人は宿題を完璧に仕上げることから始めてください。普段の挨拶でも...
7月
夏休みの猛特訓で英語を完成
【環境づくり】 前回、努力すれば新たな世界が拓けるという話をしました。 けれども、実際に努力が続かないという人も多いでしょう。そんなときは、物理面・精神面とい...
8月
本物の体験
【本物の体験】 子どもの頃から様々な技能を身につけるということは素晴らしいことです。 ネットの普及により、容易に大量の情報を手に入れることができるようになりま...
9月
それでも続かない君へ 自分の強みを持つ
【それでも続かない君へ】 何かを始めることは難しい。続けることはもっともっと難しい。けれども、コツさえつかめれば何も辛いことはありません。これは勉強に限らずす...
10月
海外短期留学
【完全に異質な世界】 ムッとするような熱気。湯気の立ち上る屋台の列。クラクションとともに溢れ出てくるバイクの群れ。激しく叩きつけるスコール。それだけではかき消...
11月
自分にあった勉強法を見つける方法
【「問題が解けた!」よりも大切なこと】 今までわからないことがわかるようになった。 それはきっと嬉しいことに違いありません。しかし、それと勉強が「できる」こと...
12月
時間に役割を与える
【時間がない】 よく聞く言葉です。時間がない…。 私は、このような発言はしないようにしています。これを言い訳に使うのは、「負け」だと思っています。限りがあるから...