卒業生からのメッセージ– category –
-
卒業生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ 2021 直心を育てる
卒業作文最終回 「私の成長」 O君 私は中学3年間を学び舎で学び、「自らが努力することの大切さ」を知りました。何事も人にやらされていては身に付かない、そして、それは勉強も例外ではありません。 受験期に入ってもなお私は勉強をしませんでした。しな... -
卒業生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ 2021 自分の頭で考える
自分の頭で考える 自分の頭で考える、考えられるようになる。これが学びの奥義です。「自分の頭で考えられるようになる」ということは、「自分が何を必要としているのかを自分で探り当てられるようになる」ことです。 中学校を卒業するまでに、自分独りで... -
卒業生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ 2021 自分で自分を育てる力
自分で自分を育てる力 子どもは、周りの人の温かい心を感じながら、成長します。お互いを思い合う温かい心があれば、平和な空気が生まれます。生きていれば良いことだけではありません。辛い経験をして、悲しみや絶望を感じることもあります。逆境になって... -
卒業生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ 2021 その2
卒業作文2 努力している人は輝いています。怠けている人はすべきことをしないで不平を並べます。失敗してもいい。一生懸命頑張ることが大事です。 中学校生活を振り返って Oさん 1年生の頃は、数学の授業について行けなくて苦労しました。先生に質問するこ... -
卒業生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ 2021 学ぶ心構え
学ぶことと生きること 学ぶことは、自分を変えることです。 学ぶことは、自分がそれまで知らなかったことやできなかったことに挑むこと、向かい合うことです。 難しいところで行き詰まったときも、工夫して自分の力で乗り越えます。そうすることで、自分を... -
卒業生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ 2018 教えないで教える
学び舎通信 182 教えないで教える 教える力と教えない力があります。教えるのは簡単です。知っていることは教えたい。しかし、教えない力が、子どもを強く育てます。教えない部分は、自分で学ぶ。教わらないで、自分の力で学ぶことのほうが大きく成長でき... -
卒業生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ 2018 親と子の共感
学び舎通信 181 親と子の共感 顔を合わせて、目を見て、声を掛け合って、お互いの気持ちを通い合わせるという親と子の何気ないコミュニケーションが、子どもの心を成長させます。 子どもの感性は、おとなが思っている以上に鋭いです。子どもは、綺麗な景色... -
卒業生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ 2018 Do it yourself.
学び舎通信 180 Do it yourself. 自然に親しむ生活をして、子どもを育てました。幼い子どもは、自然現象の不思議や野生の命を五感で感じ、全身で考えました。液晶画面に映し出されるvirtual reality(仮想現実)ではなく、実際の体験が、感受性を養い、思... -
卒業生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ 2018 Be strong and straight.
学び舎通信 179 Be strong and straight. 中学3年生の最後の授業で、卒業していく人たちに“Be strong and straight.” 「強く正しく生きるんだ」という言葉を贈りました。自分の人生を切り開くつもりで学び、自分の力で正々堂々と生きてほしい。 学び舎を巣...