勉強– category –
-
勉強
集中する工夫
【集中する工夫】 集中できないという人は常に気が散っているのかもしれません。 私が小中学生の頃は、ゲームも携帯電話もネットも家になかったため気を散らすようなモノは一つもありませんでした(代わりに大量の本がありました)。極めて“アナログな”生... -
勉強
楽しんで学ぶために
【楽しんで取り組む】 学習に限った話ではありませんが、何事も楽しんで取り組んだ方が上達は早いですし、得られるものも多くなります。 孔子の『論語』に “之を知る者は、之を好む者に如かず、之を好む者は、之を楽しむ者に如かず” という言葉があります... -
勉強
自主 実行 情熱
学び舎通信 177 【自主】 世の中に出たとき、テストの点数や学校の成績は、役に立つわけではありません。社会で必要な力は、他人に頼ったり、他人から指示を受けたりしないで、自分で決めて行動できる力、自主的に行う力です。 AI(人工知能)の発展によ... -
勉強
上達のコツ4つ
【展望】 あけましておめでとうございます。 実家にいたときは元旦は早めに起きて初日の出を見るのがお決まりでした。大晦日はさっさと寝てしまいます。冬は、太平洋側は日本海側と違って晴れの日が多いです(とりわけ2000m級の山々に取り囲まれた関東地方... -
勉強
人生の基礎となる経験 力がつく勉強法
学び舎通信 174 【力がつく勉強法】 勉強とは反復練習です。何事も初めから上手くできたり、完璧に覚えたりできません。こつこつ何度も繰り返すことで、徐々に問題に慣れます。慣れてくれば、問題の解き方が記憶に残るようになります。 ただ、繰り返し練習... -
勉強
勉強に必要な要素 学習は反復の訓練
学び舎通信 172 【学習は反復の訓練】 勉強して、覚えたことを忘れてしまったとしても、落ち込んだり、気にしたりしてはいけません。必要になったときに、もう一度覚え直せばよいのです。そうして覚え直したものも、時間が経てば、やはりまた忘れてしまい... -
勉強
継続は自信につながる
【賭けに勝つ確率】 ギャンブルなどしたことありませんし、このような話をするのはよろしくないかもしれませんが、『数学の言葉で世界を見たら(大栗博司)』という本に面白いことが書かれていたので紹介しましょう。 この本では、ギャンブルでの勝敗の話... -
勉強
努力を楽しむ 本を読む ぐっすり眠る
学び舎通信 171 【本を読む】 私は携帯電話を持っていませんが、多くの人は、メールやブログやSNSやLINEでのやり取りが当たり前のようになっています。それに熱中し過ぎて、短時間で短い言葉を繰り返し、限られた言葉だけを使っていれば、高度な思考ができ... -
勉強
東大生が幼少期の夏休みの過ごし方を振り返った
【今しかできないこと】 どのような夏休みを過ごしたいですかと聞かれると、「充実」とか「有意義」といった言葉が出てくると思います。 それでは、充実ってどういうことですか? みなさんはどのように考えていますか? 私は「充実」あるいは「有意義」を...