夏休みの猛特訓で英語を完成

目次

環境づくり

前回、努力すれば新たな世界が拓けるという話をしました。

けれども、実際に努力が続かないという人も多いでしょう。そんなときは、物理面・精神面という2側面の環境を工夫すべきです。私の場合は以下のような点が良かったと思います。 

  1. 親が読書や勉強に熱心→勉強に親しみやすい
  2. 書籍を惜しみなく購入→好奇心を絶やさない
  3. 家に気を散らすものがなかった(ゲーム・DVD一切なし、玩具ほとんどなし、テレビ見ない)→高い集中力発揮
  4. 目標を家庭内や友達に宣言→意欲持続
  5. 頑張っている人を探す→真似して超える
  6. 学び舎での自習→好きなだけ勉強できる

これらをまとめると、家庭の環境が勉強に最適だったことと、学び舎の教室を自由に使えたことが有利に働いたと思っています。まさに無限に勉強できる環境でした。環境さえ整ってしまえば、あとは努力あるのみです。

夏休みの猛特訓で英語を完成

私の最大の懸念事項は英語でした。

父に頼み込んで夏休みに英語特訓をしました。毎日大量の文章を英訳するという、今から考えれば気の遠くなるような作業でした。朝から晩まで労力と時間の大半を英語に割きました。方法は単純です。

私)大量の日本文を英文に訳す

父)合っているところだけ小さく○、間違いは教えてくれない

私)間違っている箇所を直す

父)まだ間違っていれば、そのまま返却(間違いは教えてくれない)

私)辞書や参考書を必死に調べて訂正

この繰り返しです。どうしても学校で一番を取りたかったのでめげずに頑張りました。これに加えて、復習も丁寧にしました。

私)一回でも間違えた箇所は3日以内に再度英訳、正解するまで全てを復習

効果は絶大でした。目標通り9月には校内一位を取りましたし、中2になるとセンター試験での英語得点9割越えを果たしました。

正しい努力と間違った努力

がむしゃらに頑張ってもある程度の成果は出てきます。しかし、どこかで頭打ちになってしまうのが常でそれ以上は望めません。毎日5時間勉強したのに伸びない、いろんな塾に行っているのに効果が出ないという人は、やり方が間違っているからです。先ほど紹介した英語学習では、環境に加えて以下の点を意識していました。

  1. 目標を明確にする
  2. 全力を注ぎ込んで取り組む
  3. しっかり復習して自分のものにする

究極の目標は英語を自在に操ることです。

しかし、それだけではあまりに定性的で曖昧すぎます。ぼやけた目標は意欲が持続しませんし、途中で方向性を見失ってしまいます。まずは、目先の定量的かつ具体的な目標を掲げましょう。私はテストで100点を取ることに決めました。校内には帰国子女も何人かいましたから、満点を取るしか方法はありませんでした。

目標を決めたなら、あとは全力で取り組むだけです。

朝から晩まで英語の勉強を続けました。私は負けず嫌いですから、この夏休みは誰よりも努力しようと決めました。真剣に取り組むと楽しくなってくるものです。毎日「今日は最高の一日だったな」と感じられるようになります。

全力を出し切ってそれで満足するのはあまりにも勿体ないです。

一度で全てを理解できるはずがありませんし、すぐに忘却します。復習をせずに放ったらかしだとせっかくの努力が水の泡です。きちんと復習していきます。できるだけすぐ行うと定着が良いです。期間を空けすぎてしまうと、学習内容を忘れてしまって取り返しに労力がかかります。理想は当日夜→3日後→1週間後→3週間後です。私はいつもこの通りに復習を繰り返していました。大変そうに見えるかもしれませんが、復習を重ねているうちに、理解が深まって、3度目・4度目の時点ではほぼ全てが理解できているという状態になります。

努力・継続は出だしが一番大変ですが、次第にコツがつかめて順調に進めるようになります。早めに行動するかどうかで大きく差が開いてきます。 もう一つ、夏休み前にとっておきのアドバイスを差し上げましょう。それは、宿題は可能な限り早く終わらせることです。私は宿題が配られたその日から猛烈に作業して、夏休みが始まる頃にはすべての宿題を終わらせていました。この方が精一杯に休みを楽しめますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

学び舎タイムズ編集部

教職歴37年。中学・高校教諭、予備校講師を経て、1996年6月に小さな個人塾を開塾しました。
「将来的に役立つ学力を身につけた子どもを育てたい」という想いから生まれた、こだわりの天然木造教室は保護者からも好評です。

教室の詳細を見る
ご挨拶

リクエスト募集中!

記事のテーマを募集しています。

リクエスト募集要項
  • 勉強や子育ての悩み・相談をお気軽にお送りください
  • 学び舎代表と東大院生が紙面上にてご回答差し上げます
  • 投稿フォームよりお送りください(すべて匿名処理します)
目次